
こんにちは、リサです♪
今日は、まるで南国の太陽みたいにきらめく果物「ゴールドキウイ」をご紹介します☀️
キウイって聞くと、ちょっと酸っぱいイメージがあるかもしれないけど…
このゴールドキウイはちがうんです!甘さが主役、しかもとってもジューシー♡
朝のフルーツにぴったりな、ビタミンたっぷりの金色フルーツを、今日はたっぷり味わってみましょう♪
🥝 ゴールドキウイってどんな果物?
分類:キウイフルーツ
品種:ゼスプリ・サンゴールド
特徴:
外はツルっとした薄茶色、中は美しい黄金色。
酸味が控えめで、トロピカルフルーツのような甘みが特徴です。
グリーンキウイに比べて果肉がやわらかく、香りもまろやか。
ゼスプリ社の「サンゴールドキウイ」が特に人気で、スーパーでもよく見かけます♪
🥝旬の時期
ニュージーランド産:4月~5月
国産:10月~11月
日本産もありますが、今はニュージーランド産がメイン。旬の時期が “そのまま” 食べるのにちょうどいいです。旬を過ぎると糖度が増すので、手作りジャムに挑戦してもいいかも。
🥝主な産地
- ニュージーランド:輸入の代表格!甘みしっかり
- 愛媛県:温暖な気候で糖度が高く育つ
- 福岡県・和歌山県:温暖な気候で甘く育ちます
🥝リサの勝手に採点表♡
項目 | 点数 |
---|---|
甘さ | 94点 まるでマンゴーみたい♡ |
酸味 | 60点 やさしいから食べやすい |
香り | 85点 ほんのりトロピカル♪ |
食感 | 88点 とろっとジューシー |
見た目 | 90点 カット面の金色がきらきら✨ |
総合評価 | 89点! |
私のおすすめの食べ方は、朝のヨーグルトにのせるだけの“うっとり時短スイーツ”。
スムージーにもぴったりだし、カプレーゼ風にしてもおしゃれでおいしいの♡
とくに忙しい朝ほど、この甘さがごほうびになるんです。
🥝おいしいゴールドキウイの選び方
表面に傷がなく、丸くふっくらした形
軽く押してほんのり弾力があるものが食べごろ
固めなら常温で2〜3日追熟させて◎
🥝美容・健康メリット
- ビタミンCが超豊富!→美肌づくりをサポートしてくれます。1個で1日分以上のビタミンCを補えるのが嬉しい。
- 食物繊維たっぷり →腸内環境を整えてくれて、毎朝すっきりが叶います。
- カリウムも豊富 →余分な塩分の排出を助け、むくみ対策にも効果的。
- 酵素も豊か → たんぱく質分解を助けてくれるからお肉と相性抜群!
まさに、食べる美容ドリンクみたいな存在ですね🥝💛
🥝食べるときのちょこっと注意
ゴールドキウイは熟すととても柔らかくなるので、持ち運びや保存時に潰れないよう注意してください。
キウイは人によってはアレルギー反応が出ることもあるので、初めて食べるお子さんや敏感な方は少しずつ様子を見ながら食べてくださいね。
追熟後は冷蔵庫に入れて3日ほどがベストタイミングです!
🥝気になるお値段の目安は?
1個あたり 約120円〜200円前後(輸入品の場合)
※まとめ買いパックだと少しお得になることもあります♪
🥝リサのひとこと

ゴールドキウイの甘さって、なんだか太陽のエネルギーをそのまま食べてるみたい☀️
「あとちょっとがんばりたい!」って日に、この甘さとジューシーさに助けられること、何度もありました。
しかも、カットするだけでキラキラのごほうび感♡
見た目も味も、心まで元気にしてくれるフルーツです♪
ここまで読んでくれてありがとうございます。
今回は、南国の風を感じる「ゴールドキウイ」をご紹介しました。
次回は、ちょっと珍しい“和風フルーツ”をご紹介予定です🍑
また「旬果びより」で、楽しい果物時間をご一緒できたらうれしいです♪
🥝ゴールドキウイを探してみよう! \いまだけの旬、あなたのおうちにも/ | |
---|---|
楽天市場 | |
⇒Amazonで検索はコチラ