甘酸っぱさがやみつきに!甘夏の特徴と食べ方ガイド

甘酸っぱさがやみつきに!甘夏の特徴と食べ方ガイド 柑橘類

今は春から夏にかけて、暑さが少しずつ感じられる頃
そんな時期にぴったりなのが、爽やかでジューシーな「甘夏(あまなつ)」です。
甘夏は、甘さと酸っぱさのバランスが絶妙で、まるでフレッシュな元気をもらってるような気分になれるんです!
みなさんも、暑くなる前にしっかりビタミンCを補給して、元気に過ごしましょうね

分類

柑橘類(かんきつるい)

品種

甘夏(あまなつ)は、夏みかんの枝変わりとして誕生した品種で、正式には「川野夏橙(かわのなつだいだい)」とも呼ばれています。夏みかんよりも酸味がやさしく、食べやすさがアップ。果皮は少しかためですが、中の果肉はぷりぷりで果汁たっぷり!甘さと酸っぱさのバランスが絶妙で、リフレッシュしたいときにぴったりの柑橘です♪

3月下旬〜5月頃が旬!
春から初夏にかけて楽しめる、爽やかな季節のごほうびフルーツです

名産地はココ!

  1. 鹿児島県
  2. 熊本県
  3. 愛媛県
    温暖な気候の地域でのびのび育つ甘夏は、香りと酸味のバランスが絶妙。特に愛媛県産は口コミでも高評価です!

美味しさ(リサの評価)

  • 糖度:75点
  • 香り:85点
  • 食感:90点
    総合評価:83点

プリっとした食感とキュッとくる酸味がクセになります♡ 私のお気に入りの食べ方は、冷蔵庫でしっかり冷やして、ヨーグルトと一緒に朝ごはんにすること♪さっぱりとした甘さが朝にぴったりです!


選び方

果皮にツヤがあり、ほどよく重みのあるものを選ぶのが◎。ヘタがしっかりしているものは新鮮です♪

健康メリット

  • ビタミンCがたっぷり!美肌や免疫力アップにうれしい効果が期待できます。
  • クエン酸が豊富で、疲労回復にもぴったり。運動後にもおすすめ♪
  • 食物繊維も豊富で、腸内環境のサポートに◎女性には特にうれしい効果です!

食べるときの注意

果皮がかためなので、ナイフでカットしてから中の房を取り出して食べるのがおすすめ。白い筋(アルベド)が多めなので、苦味が気になる方はていねいに取り除いてね♪

価格

1kgあたり約600〜1,200円ほどで販売されています。
(価格は変動することがあります。)

リサのひとこと

初夏の風を感じるような爽やかな味わいの甘夏。甘すぎず、でもしっかり満足できるこのバランス感が、本当にクセになります。ちょっと疲れたときや気分をリフレッシュしたい朝に、甘夏のさっぱりジューシーな一粒で元気をチャージしてみてくださいね♪

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
今回は、春の甘夏(あまなつ)をご紹介しました。甘夏の爽やかな味わいを感じていただけたでしょうか?
次回も季節のフルーツをお届けするので、楽しみにしていてくださいね。


⇒Amazonで検索はコチラ

タイトルとURLをコピーしました