
こんにちは
リサです♪
暑さがじわじわ近づいてくるこの季節、体調は大丈夫ですか?
今日は、そんな初夏にぴったりの甘くてジューシーなごほうびをご紹介します
名前からして高級感たっぷりの
「ゴールドバレル」
沖縄生まれのこのパイナップル、香りも甘さもまさに極上!
今だけの旬、見逃さないでくださいね
みなさん、パイナップルってどんなイメージですか?
「ちょっと酸っぱい?」「芯は捨てちゃう?」…そんな常識、ゴールドバレルがひっくり返しちゃいます!
とろける甘さとやわらかさに「えっ、これホントにパイン⁉」って思わず声が出ちゃう…
そんな特別な出会い、今日はご紹介しちゃいますね
ゴールドバレルの特徴
分類:パイナップル
品種:ゴールドバレル
特徴:
沖縄生まれの高級パイナップル「ゴールドバレル」は、糖度18度を超えることも!
フルーツの中でもかなり甘めで、まるでトロピカルスイーツみたいな味わいです
名前の通り、黄金色の果肉とコロンとした樽(バレル)型のフォルムがとってもキュート
酸味はまろやかで、芯までやわらか〜い!
芯ごとぜーんぶ食べられるんですよ♪
完熟すると皮は深い黄色に赤みが差して、とっても華やか
贈り物にもぴったりです

旬の時期は?
5月中旬~7月中旬ごろ
初夏の訪れとともに旬を迎えるゴールドバレル
太陽の恵みをたっぷり浴びて、甘さも香りもグンと濃くなる季節です
主な名産地はこちら♪
ゴールドバレルの主要な産地は「沖縄県」です
特に以下の地域が有名です:
- 沖縄本島北部の東村(ひがしそん)
- 石垣島
- 本部町(もとぶちょう)など
これらの地域は、温暖で日照時間が長く、パイナップル栽培にぴったりな気候なんです
ゴールドバレルはとてもデリケートで、収穫や輸送に手間がかかるため、現在のところ「沖縄県産」がほぼ100%となっています
かつては、鹿児島の奄美地方などでも少し生産が試みられたことがありましたが、栽培の難しさや品質維持の観点から、市場に出回るのはほぼ沖縄産のみです
他品種との比較
品種名 | 収穫時期 | 果肉の色 | 味の特徴 | 食感 | サイズ | 特徴 |
---|---|---|---|---|---|---|
ゴールドバレル | 6月〜8月 | 濃い黄色 | 甘みが非常に強く酸味ひかえめ | ジューシーでやわらかめ | 大玉(2kg前後) | 沖縄県東村限定の希少種。糖度高く芳醇な香りが魅力 |
スナックパイン | 4月〜7月 | 明るい黄色 | まろやかな甘みとやさしい酸味 | ほどよい歯ごたえ | 小玉(500g〜1kg) | 手でちぎって食べられるユニークな品種 |
ピーチパイン | 4月〜6月 | 白っぽい黄 | 桃のような香りとさっぱりした甘さ | やややわらかめ | 小玉(1kg前後) | 香り重視で女性に人気。果肉はやわらかめ |
ハワイ種(MD2) | 通年(輸入) | 鮮やかな黄色 | 酸味と甘みのバランスがよく濃厚 | 緻密でやや硬め | 中〜大玉 | 世界流通No.1。安定した味わいと長期保存可 |
ボゴールパイン | 5月〜7月 | 黄色 | 濃厚な甘みと香り | やわらかめ | 小ぶり | フィリピンなどで栽培。日本向け高品質果実もあり |

おすすめの食べ方
わたしのいちばんのお気に入りは…
芯までまるっと輪切りにして、“ごほうびパインステーキ”にしちゃう食べ方♡
よーく冷やしてから、輪切りにスライスしてお皿に並べて、かわいいフォークでひとくち
果汁がじゅわ〜っとあふれて、とろける甘さにうっとり…
芯までうす〜くスライスして一緒に食べると、びっくりするほどやわらかくて甘い!
見た目も華やかだから、おもてなしにもぴったりですよ
美容と健康にうれしい効果も!
🌸ビタミンCたっぷり!
紫外線が強くなる時期にうれしいビタミンCがたっぷり♡
美白・ハリ・紫外線ケアなど、夏の肌にうれしい効果が期待できます♪
🌸ブロメラインで消化サポート
タンパク質分解酵素「ブロメライン」が、消化を助けてくれるんです
焼肉のあとに食べると、胃もたれ対策にも◎!
🌸カリウムでむくみケア
カリウムが余分な塩分を外に出して、スッキリ美脚をサポート
立ち仕事や座りっぱなしの方にもおすすめ!
ゴールドバレルを満喫!沖縄の旅プラン
\名護市・ナゴパイナップルパークでパインの世界を体験/
沖縄本島北部、名護市にある「ナゴパイナップルパーク」は、パイナップルのテーマパーク
園内では、パイナップル畑をカートで巡るツアーや、パイナップルを使ったスイーツやジュースが楽しめます
また、パイナップルワイナリーでは、パイナップルを使ったワインの試飲も可能です
→ NAGO PINEAPPLE PARK Webサイトはこちら
\宮古島・まいぱり熱帯果樹園でゴールドバレルを観賞/
宮古島にある「まいぱり熱帯果樹園」では、希少なゴールドバレルを含む数種類のパイナップルが栽培されています
園内をカートで巡るガイドツアーでは、南国の植物や果樹を観賞しながら、宮古馬とのふれあいも楽しめます
収穫体験や、園内で採れたフルーツを使ったジュースやアイスもおすすめです
→ まいぱりWebサイトはこちら
\ルネッサンスリゾートオキナワでゴールドバレルスイーツを堪能/
恩納村にある「ルネッサンスリゾートオキナワ」では、ゴールドバレルを使用したパインタルトが提供されています
このタルトは、全国の洋菓子コンテストでグランプリを受賞した逸品
パイナップルのジュレやムースが層になった、南国感あふれるスイーツです
→ ルネッサンスリゾートオキナワWebサイトはこちら
ゴールドバレルの旬は、沖縄本島では7月上旬〜中旬頃、石垣島では5月〜7月頃です
この時期に合わせて、沖縄の自然とともに、甘くてジューシーなゴールドバレルを堪能する旅を計画してみてはいかがでしょうか
※ゴールドバレルは幻なので、最近情報はWebサイトをご確認ください
ちょこっと注意点
とっても完熟でやわらかいゴールドバレルは、ちょっとデリケート
購入後は冷蔵庫で保管して、なるべく早めに食べきるのがポイント!
果肉がとってもジューシーなので、カットするときはつぶさないようにやさしく扱ってくださいね
切り口から傷みやすくなるので、食べる分だけ小分けにカットして楽しむのもおすすめです♪
リサのひとこと

ゴールドバレルは甘さのレベルがまったく違って、まるでスイーツみたい
しかも芯までやわらかくて食べられるなんて…
もうパイナップルの革命です!
スーパーでよく見るパインとは別物の味わい
夏のごほうびに、沖縄の風を感じながら、ぜひ一度味わってみてくださいね
あなたもきっと、とびきりの甘さに恋しちゃいますよ
最後まで読んでくださりありがとうございます
今回は、南国の香りいっぱいの「ゴールドバレル」をご紹介しました
甘さもジューシーさも格別な一玉、ぜひ旬のうちに味わってみてくださいね
“旬果びより” を通して
少しでも新しいフルーツとの出会いがあったら
嬉しいです♪
ゴールドバレルを探してみよう! \今だけの旬、あなたのお家にも/ | |||
---|---|---|---|
楽天市場 | 楽天ふるさと納税 | ||