※この記事には広告(PR)が含まれています。

【ホンマでっかTV】最新おすすめコンビニアイスと健康情報まとめ

ホンマでっかTVが絶賛!最新おすすめコンビニアイスと健康情報 旬のメディア

こんにちは
リサです


今回は、私の大好きな情報バラエティ番組「ホンマでっか!?TV(2025年7月放送)」で紹介された“アイスの世界”をピックアップ!

専門家たちが語るコンビニアイスの魅力や、健康との意外な関係、そしてプロのアレンジレシピまで
どれも“旬”な情報が盛りだくさん
フルーツとアイスの組み合わせで、もっと美味しく、もっと健康に
そんなヒントを探してみませんか?

おすすめのコンビニアイス

ローソンの「Uchi café リッチミルクバー」が話題!

日本を代表するパティシエ、鎧塚俊彦シェフが絶賛するのがローソンの「リッチミルクバー」
その美味しさの理由は、“とれたて生乳”の新鮮さ
牧場の近くで搾乳後すぐに加工することで、ミルクの自然な甘みとコクをしっかり閉じ込めているのだとか

ポイント
 ・フルーツを添えれば立派なデザートに!
 ・ミルクの濃厚さと後味の軽やかさが絶妙
 ・余計な香料を使わず“ミルクそのもの”の味が生きている

「チョコモナカジャンボ」は冷凍してもパリパリ!

こちらも鎧塚シェフが太鼓判を押す逸品
冷凍するとモナカ皮がしんなりするのが普通ですが、「チョコモナカジャンボ」はまさかのパリパリ食感キープ!

その秘密は、企業の努力と気象データ
気温に合わせて販売数を予測し、モナカの鮮度が落ちないよう在庫調整しているという徹底ぶり
プロの舌もうならせるクオリティです


コンビニアイスのアレンジレシピ

チョコモナカジャンボが高級スイーツに変身!

パティシエ鎧塚シェフご紹介

そのままでも十分美味しいチョコモナカジャンボをさらに美味しくいただくアレンジレシピをご紹介します
お家で超高級スイーツが頂けちゃいます

鎧塚シェフ流アレンジレシピ

  1. フライパンにグラニュー糖(30g)を入れ、水を加えずキャラメルにする
  2. 混ぜずに、鍋を軽く回しながら溶かす
  3. チョコモナカジャンボの片面を約8秒キャラメルにつける
  4. 熱いうちにナッツやきな粉をのせる

完成!
バリバリ感×ポリポリ感がたまらない、おうちで味わえるパティスリー級スイーツに大変身!


外で食べたい!美味しいソフトクリーム

年間500個以上のソフトクリームを食べる
ソフトクリーム評論家高久先生ご紹介

ソフトクリームを購入するおすすめの時間

ソフトクリーンは朝一に食べてはいけない(朝一の洗礼)
サーバーが立ち上がったばかりで水っぽかったり、撹拌不足だったり、
朝一から美味しいソフトクリーム店は、美味しいお店です

虎ノ門ヒルズ「DOLCE TACUBO CAFFE」

超進化系ソフトクリーム

【ロケーション】
 虎ノ門ヒルズ

【フレーバー】
 期間限定も人気だけど今回はミルクをご紹介

見た目もお洒落なイートインカウンターで頂く
お花みたいなフォルムのソフトクリーム
こんなの見たことない!
奇麗な花形にするには、1か月半もかかる!?

ミルクの濃厚な美味しさとスイーツのお店が作った作り込まれた甘さ
後味サラリ、フッといなくなる口溶け

【美味しさの秘密】
イタリア・カルピジャーニ製のサーバーを使用
*ソフトクリーム界のフェラーリ
高価でメンテナンスも大変なんですがが、空気をたくさん含ませることで美味しいソフトクリームを作れるんです

空気をたくさん含む➡ソフトクリームがフワフワになる
エアリーなソフトクリームは冷たさを感じにくくて、喉に柔らかく入るんです
店舗によって空気の量を変えているこだわりっぷり!

ぜひ、ご賞味あれ

麻布台ヒルズ「ARABICA Tokyo」

超本格コーヒーソフトクリーム

【ロケーション】
 麻布台ヒルズ 4F

【フレーバー】
 大人の苦いコーヒー味

【美味しさの秘密】
世界20以上の国と地域に展開中の話題のコーヒー店
バリスタが入れたコーヒーで作る絶品ソフトクリーム

味はめちゃくちゃ美味しいコーヒー!
食感はソフトクリーム!
後味にほんのりミルク!
ここでしか食べられない、超本格コーヒーソフトクリームです!

一般的なコーヒーソフトクリームは子供用にカフェオレ風味が多いんですが、アラビカは大人の苦いコーヒー
美味しいコーヒーを食べてる感じです

ぜひ、ご賞味あれ


家で食べたい美味しいソフトクリーム

ソフトクリーム評論家 高久先生ご紹介

電子レンジで加熱する!?
ソフトクリームを冷凍するとカチカチになってしまう
これを電子レンジで温めると美味しいソフトクリームができるんです

500Wで15秒温める
*機器によって変わるので5秒刻みで時間を延ばす
*時間がある場合は冷蔵庫に約30分入れてもOK

すると、カチカチソフトクリームがフワフワに♡

ぜひ、お試しあれ


アイスと健康

寝る前にアイスを食べると早く寝られる!?

疲労評論家:梶本先生ご紹介

20~60代の約10人に3人が寝つきの悪さに悩むというデータがあるんです
アイスシャーベット状の飲料を飲むと、常温の飲料と比べて寝るまでの時間が半分に短縮されます
脳の温度が下がる➡寝つきが早くなる

夏の夜におすすめの“おいしい快眠術”ですね

アイスは口臭予防に効果がある!?

矯正歯科評論家:富田先生ご紹介

0℃の氷は唾液が出る量が多い➡口内の自浄作用効果が上がる
アイスを食べると唾液が出て口臭の原因を防げる可能性があるんです

「アイスボックス」など氷系のアイスが◎

アイスが無性に食べたい→鉄分が不足している!?

疲労評論家梶本先生ご紹介

鉄欠乏性貧血の症状の一つに「氷が食べたい」という衝動があります(氷食症)
女性は鉄欠乏症の方が多い、だからアイスが好きなのかも
鉄欠乏性貧血の人は脳に行く血液(ヘモグロビン)が少ない
アイスを食べることで脳が覚醒し血液が運ばれるようになり、情報処理能力が上がる
➡またアイスが食べたくなる

あわせて読みたい
【貧血対策予防】おすすめフルーツ果物特集│鉄分・ビタミンC 貧血対策予防】おすすめフルーツ果物特集│鉄分・ビタミンC
 夏_猛暑対策】冷感フルーツスイーツおすすめ8選│上がるギフト

アイスを食べて頭がキーンとなる対策

疲労評論家:梶本先生ご紹介

スプーンを裏返してにつけるように食べるとキーンとしにくい!?

100ccのアイスを5秒以内に食べると、1/4の方が頭がキーンとなる研究結果があるんですが、原因は解明されていないんです

口の温痛覚細胞(温度と痛みを感知する)から三叉神経を通り脳に伝えられますが、
三叉神経を通る際に「冷たい」と「痛い」と勘違いする可能性があるのではないかと言われているんです

温痛覚細胞は口蓋(上あごの裏側)に密集しているので、ここに触れないようにするとキーンとなりにくいのだそう


三浦先生ご紹介する珍しいアイス

スーパーマーケット評論家:三浦先生ご紹介

【ロケーション】
千葉県おおたやスーパーランドいすみ店

【フレーバー】
ピーナッツアイス(木村ピーナッツ)
*木村ピーナッツの店舗・ネット販売・南房総の一部の店舗でしか食べられない

最高級品種「千葉半立ち」を手作業で剥いたこだわりの一品
香ばしさとコクの深さは格別です
ワインとも相性抜群!

【美味しさの秘密】
何と言っても千葉半立ちを使用していること
生産者のこだわり・想いも味わいたい一品

千葉半立ちの特徴
千葉県産の落花生で最高級品種
ピーナッツに傷が付くと、うま味である脂分が逃げ出してしまうので、一粒一粒を手で剝いているんです



この記事に登場する情報・見解は
あくまでも一説であり、その真偽を
確定するものではありません。
「ホンマでっか!?」という姿勢で
お楽しみいただけると幸いです。


最後まで読んでいただきありがとうございます
“旬果びより” を通して
少しでも新しいフルーツとの出会いがあったら
嬉しいです♪

タイトルとURLをコピーしました