※この記事には広告(PR)が含まれています。

【紅秀峰_さくらんぼ】山形名産・旬の時期・特徴・お取り寄せ可能

【紅秀峰_さくらんぼ】山形名産・旬の時期・特徴・価格・お取り寄せ さくらんぼ

こんにちは
加藤リサです


5月の終わり、ふっと吹く風が少しずつ夏の気配を運んでくるころ
そんな季節に、ひときわ輝きを放つ果物があります

それが、さくらんぼの女王「紅秀峰(べにしゅうほう)

まるで宝石箱を開けたみたいに、きらきら輝く赤い粒
見た目の可愛さだけじゃなく、甘さもぷりっとした果肉感もトップクラス
ひと粒食べたら、もう夢中です…

季節の変わり目は、体調もゆらぎやすい時期
どうか、旬の果物でやさしく元気をチャージしてくださいね

今回は、そんな紅秀峰の魅力を、ぎゅぎゅっと詰め込んでお届けします



紅秀峰の特徴は?

分類:さくらんぼ
品種:紅秀峰

特徴:
紅秀峰は、「佐藤錦」の上品な甘みと、「天香錦」のしっかりとした果肉を引き継いだ、まさに“さくらんぼ界のエリート”
果肉はしっかりめで日持ちもよく、贈答品としても大人気なんです
糖度は20度を超えることもあるほど甘くて、酸味はかなり控えめ
ぷっくり大粒で、パリッとした皮の食感が楽しく、上品な香りも魅力的です

日持ちもよくて、贈答用としても大人気なのもうなずけますよね


旬の時期は?

紅秀峰が市場に並ぶのは、6月下旬〜7月中旬ごろ
いわゆる「佐藤錦」が落ち着いてきたころに登場する、いわば“後半戦の主役

この時期にしか味わえない、短い旬の宝物
だからこそ、出会えたときのときめきが大きいんです


主な名産地はこちら♪

  1. 山形県
    全国のさくらんぼの約7割を生産する、日本一の産地
    紅秀峰の約9割は山形県産です
    昼夜の寒暖差が大きく、甘さと香りがギュッと詰まった紅秀峰が育ちます♪
  2. 青森県, 北海道
    気温が低めで栽培期間が長く、じっくり育つため、実がしっかり&高品質
    紅秀峰の鮮やかな色づきと爽やかな甘さを引き出してくれます
    生産量は少なめですが、知る人ぞ知るおいしさ♪

紅秀峰と他品種との比較

特徴       紅秀峰         佐藤錦       紅さやか       高砂       
味のバランス甘みが非常に強く濃厚甘みと酸味のバランスが絶妙で上品な味わい酸味が強めで爽やかややさっぱりで酸味が目立つ
果肉のやわらかさしっかりめ、やや硬めとろけるような繊細さ、ジューシーやわらかめしっかりめ
見た目の美しさ赤みが強く濃くて大粒透き通るような紅色でツヤがあり宝石のよう深紅色で小ぶり薄赤色、やや小ぶり
収穫時期6月下旬~7月上旬(やや遅い)6月中旬~下旬6月上旬(やや早い)6月中旬
流通量・人気人気急上昇中、甘さ重視派に人気国内No.1の知名度と人気!贈答にも◎流通は少なめ、希少昔ながらの品種、現在は少なめ
紅秀峰を選ぶときは
以下のポイントをチェック♪
  • 果皮にハリとツヤがあって、色づきが均一なもの
  • 軸がピンとしていて、緑色のものが新鮮サイン
  • 軽く触ったときに、実にしっかり感がある

おすすめの食べ方

基本はやっぱり…冷やしてそのまま!
でもちょっと手を加えるだけで、贅沢カフェ風プレートにも変身しちゃいます♡

🌿ヨーグルト&紅秀峰のプレート
無糖ヨーグルトの上に紅秀峰をコロンと数粒
さらに、グラノーラやミントを添えれば、朝食にぴったりな“果実のごほうびプレート”の完成

🍨アイスと一緒にパフェ風
バニラアイスの上に、半分にカットした紅秀峰をたっぷり
ほんのりミントを添えると、見た目も味もスッキリ感が増して、まるで専門店のスイーツみたいに♪


美容と健康にうれしい効果も!

🌸疲労回復にうれしい果糖&ブドウ糖
吸収が早く、体や脳にすばやくエネルギーをチャージしてくれます
忙しい朝や疲れた夜のデザートにぴったり

🌸むくみ対策にカリウム
カリウムが豊富で、余分な塩分や水分をスッキリ排出
女子の悩み“むくみ”にも嬉しい味方です

🌸美肌の味方・ビタミンC
紫外線が気になる季節、美肌づくりをサポートしてくれるビタミンCがしっかり
透明感のある肌へ導いてくれます

美容と健康、どちらも叶えてくれる、まさに“食べるごほうび



紅秀峰を楽しむ山形さくらんぼ旅

\東根市のさくらんぼ園で紅秀峰狩り体験/
山形県東根市は「さくらんぼの聖地」!
6月下旬〜7月上旬には紅秀峰の収穫シーズンで、園内食べ放題のさくらんぼ狩りが楽しめます♪
パリッとした食感と濃厚な甘み…もう手が止まりません♡
さくらんぼ狩り紹介Webサイト

\さくらんぼカフェで贅沢スイーツタイム/
山形市、寒河江市や天童市には、紅秀峰を使ったパフェやスムージーが楽しめるカフェも充実
「さくらんぼパフェ」はSNS映えもばっちりです
さくらんぼスイーツを探す

\道の駅で紅秀峰のおみやげ探し/
「道の駅 チェリーランドさがえ」では、600品目を超えるさくらんぼ関連商品や山形の銘菓、地酒、民芸品などが揃う売店「kokocherry(ココチェリー)」があり、地元の味や工芸品を楽しめます
カフェ「cherry cafe chouchou(シュシュ)」では、地元産さくらんぼを使ったスイーツやこだわりのコーヒーが楽しめます
道の駅 チェリーランドさがえWebサイト

この夏は、甘さ弾ける紅秀峰に出会う山形旅へ♪
果樹園での感動、スイーツの幸せ、そして癒しの温泉…
心もお腹も満たされる、特別なひとときを過ごしてみませんか?


ちょこっと注意点

紅秀峰はとってもデリケートなフルーツ
保存にはちょっぴりコツがいります

✔ 冷やしすぎはNG:甘みが感じにくくなるので、食べる1〜2時間前に冷蔵庫へ
✔ 長時間の常温保存は避けて:特に夏場は傷みやすくなるので注意!
✔ 新聞紙やキッチンペーパーに包んで、野菜室でやさしく保存すると◎


リサのひとこと

私はいつも、お風呂上がりに自分へのごほうび時間に楽しんでいます
ほんのひとときだけど、その幸せは格別


今年の夏は、そんな“とっておきの一粒”に出会ってみませんか?
紅秀峰が、あなたの心をそっとほどいてくれるかもしれません

最後までお読みいただきありがとうございます

“旬果びより” を通して
少しでも新しいフルーツとの出会いがあったら
嬉しいです♪

紅秀峰を探してみよう!
\いまだけの旬、あなたのおうちにも/
楽天市場楽天ふるさと納税


タイトルとURLをコピーしました