※この記事には広告(PR)が含まれています。

とろける甘さにうっとり♡赤肉メロンの魅力と食べ方ガイド

赤肉メロンの旬と選び方|甘くて濃厚な絶品スイーツ果実 メロン

こんにちは、「旬果びより」へようこそ。
今週の主役は、とろける甘さと濃密な香りにうっとり…
赤肉メロンをご紹介します。

ジューシーで、まるでスイーツみたいな甘さ。
赤肉メロンって、ひと口食べただけで心までふんわりとろけちゃうごほうびフルーツなんです。
見た目もあざやかで、テーブルに置くだけでパッと華やか。今が旬のこのタイミング、ぜひ味わってみてくださいね♪

日差しが強まる5月、
水分&栄養チャージで、元気にお過ごしくださいね。

🍈赤肉メロンの特徴は?

分類:メロン
品種:赤肉種(代表:ルピアレッド、クインシーメロンなど)

特徴:
赤肉メロンは、名前の通り、果肉が鮮やかなオレンジ色♡
完熟するとマンゴーのようなとろ〜り濃厚な甘さが広がります。
白肉メロンよりも甘みが強くて、やわらかジューシーな食感。
最近ではスーパーやギフトでも見かけることが増えて、より身近なごちそうに♪

🍈旬の時期は?

産地旬の時期特徴
北海道7月中旬〜8月中旬昼夜の寒暖差で甘みが凝縮され、風味が濃厚
茨城県6月中旬〜7月下旬ハウス栽培も多く、安定した品質と甘さが魅力
熊本県5月中旬〜6月上旬(早め)温暖な気候で春先からおいしいメロンが出荷

たとえば、熊本の赤肉メロンは春先から楽しめて
北海道産は夏本番にかけて旬を迎える感じです。

そのため、産地を少しずつ変えながら買うと、5月から8月まで長〜く楽しめちゃいます♡

🍈主な名産地はこちら♪

  1. 北海道(夕張メロン): 夏でも涼しく、ゆっくり育つことで風味が深くなる。
  2. 茨城県(アンデスメロン): 高級メロンの産地。甘さが際立つ品種が豊富。
  3. 熊本県(大玉赤メロン): 日照に恵まれた土地で、濃厚な味わいが人気。

それぞれ個性があるので、産地ごとの食べ比べもおすすめです♡

🍈リサの勝手に採点表

項目点数
甘さ95点
 とろけるような濃厚な甘み
酸味20点
 ほとんど酸味がなく、まろやか
香り90点
 完熟香がふわっと広がる
食感88点
 やわらか&ジューシー
見た目93点
 鮮やかな果肉色が食欲をそそる
総合評価92点
まるでスイーツみたいな果物!甘党さんにはたまらない一品です♡
🍈おいしい赤肉メロンの選び方
  • ヘタの周りがしっかりしている
  • 表面のネット模様がくっきりしている
  • ほんのり甘い香りがする
  • 手に持ったときにずっしり重みがある

\新鮮な証拠/
表面にうっすら粉をふいたような「ブルーム」があると◎

🍈おすすめの食べ方:とろ〜り♡赤肉メロンのひんやりスプーンカット

赤肉メロンの甘さと食感をいちばん感じられるのが、この食べ方!!

  1. 食べごろのメロンを半分にカットして、スプーンですくって食べるだけ♡
  2. 冷蔵庫で2〜3時間しっかり冷やしておくのがポイント。
  3. 種を取った中央に、ひとさじだけ無糖ヨーグルトを入れてみて。甘さがより際立って、まるで高級スイーツみたい!

休日の朝にこの食べ方をすると、もう最高のごほうび時間。
私はこの食べ方を「おうちホテル朝食」って呼んでます♪

🍈うれしい美容&健康効果も

  • βカロテンたっぷり: ビタミンAに変わり、紫外線ダメージからお肌を守る
  • カリウム配合: むくみ対策にもうれしい成分です♪
  • 水分豊富: 果汁たっぷりで夏の水分補給にも

🍈赤肉メロンを味わう北海道のごほうび旅

\夕張のメロン農園でとろける体験/
メロンの本場といえばやっぱり夕張!
広大な畑に並ぶメロンのハウスを見学しながら、完熟メロンをその場でパクリ♡
とろ〜んとした果肉に、思わずうっとり…これぞ、旅先でしか味わえない贅沢。
小野農園さんWebサイト

\メロンのスイーツが集まるカフェ/
メロンパフェに、メロンのプリンに、メロンソーダ!?
札幌や富良野には、赤肉メロンを使ったカフェメニューが充実♡
「口の中がメロン祭り…!」ってくらい、夢のようなスイーツタイムが楽しめます。
札幌のメロンスイーツはこちら

\とれたてを楽しむフルーツ直売所/
旅のお楽しみといえば、地元ならではのフルーツ直売所♪
富良野や美瑛には、農家さんが朝採りした赤肉メロンがずらり。
試食もさせてもらえて、まさにメロン好きには天国です🍈
富良野でメロンを探すならこちら

北海道の広い空の下で食べる、旬の赤肉メロンは格別の味わい。
今年の夏は、甘くてジューシーな“ごほうび旅”をしてみませんか?🍈✈️

🍈ちょこっと注意点

完熟すると果肉がとってもやわらかくなるので、カットの際は崩れやすいです。
保存は常温で追熟→食べ頃になったら冷蔵庫へ。
カット後はなるべく早めに召し上がってくださいね♪
糖度が高いので、食べすぎにもご注意を。

🍈気になるお値段の目安は?

2玉入りで約 4,000円〜6,000円前後
ご家庭用ならもう少し手頃な価格帯もあります♪

🍈リサのひとこと

赤肉メロンをスプーンですくって食べる瞬間って、
「これってもう、デザートじゃん♡」ってなるんです。
なにも足さなくても完璧においしくて、でもちょっと工夫するだけでカフェ風にも♪
今がまさに旬だから、ぜひあなたもこの“とろける幸せ”を味わってみてくださいね。
あなたの「旬果びより」が、もっともっと楽しくなりますように!

最後まで読んでくださり、ありがとうございました。
今回は、初夏のごほうびにぴったりな「赤肉メロン」の魅力をお届けしました。
甘くてジューシーな果肉が恋しくなる季節、ぜひ味わってみてくださいね。
次のお休みは、近くの直売所まで朝ドライブを計画中。
また旬のフルーツと一緒に、お会いできるのを楽しみにしています。

🍈赤肉メロンを探してみよう!
\いまだけの旬、あなたのおうちにも/
楽天市場楽天ふるさと納税


⇒Amazonで検索はコチラ

タイトルとURLをコピーしました