※この記事には広告(PR)が含まれています。

【デラウェア│種なしぶどう】山梨名産・旬の時期・栄養&食べ方

【デラウェア│種なしぶどう】山形名産・旬の時期・栄養&食べ方 ぶどう/葡萄

こんにちは
リサです


今日は、夏が来たなぁ…と感じさせてくれる、甘くて愛らしい“ひと粒”をご紹介します


その名も「デラウェア

毎日うだるような暑さが続いていますが、みなさん体調は大丈夫ですか?

私は最近、朝からすでにぐったり…
そんな時に私をシャキッと目覚めさせてくれるのが、キンと冷えた“旬のぶどう” なんです

なかでも、今がまさに旬を迎えているのが、小粒で甘くて爽やか、夏の定番「デラウェア」

冷蔵庫や冷凍庫にひと房あるだけで、
「暑さで食欲がない日」も、「ちょっと疲れた夕方」も、元気になれる気がします

今回は、そんな夏の味方・デラウェアの魅力を、まるっとご紹介していきますね


デラウェアの特徴

分類:ぶどう
品種:デラウェア

特徴:
小さな粒に、ギュッと詰まった甘さと香り

デラウェアは、種なしぶどうの代表格として長年親しまれている品種
糖度はなんと【20〜23度】と高めで、ほどよい酸味とのバランスが絶妙なんです

皮と果肉がツルンと分かれて、吸って食べるのが特徴的な食べ方
手がベタつきにくくて、暑い夏でも気軽に楽しめるのが嬉しいポイントです◎

しかも、種がないからお子さんやご年配の方にも安心


旬の時期

ハウス栽培のものは5月ごろから出回り始めますが、露地ものが本格的に出回るのは7月〜8月
お盆の頃にピークを迎えるので、今がまさに「買いどき」「食べどき」
スーパーや果物屋さんでよく見かけるようになったら、ぜひ手に取ってみてくださいね


産地はこちら♪

デラウェアは全国各地で栽培されていますが、主に以下の地域が有名です

  1. 山形県(出荷量No.1!)
    日照時間が長く、寒暖差のある気候がぶどうにぴったり
    農家さんたちの丁寧なハウス&露地栽培で、高品質なデラウェアが育っています
  2. 山梨県(フルーツ王国!)
    ぶどうの名産地ならではの甘みの強さと保存性の高さが魅力
    昼夜の寒暖差で、甘みがぐっと濃縮されます
  3. 大阪府(出荷時期が早め♪)
    温暖な気候を活かして、関西ではひと足早く初夏から出回ります
    地域に合わせた品種改良も盛んで、美味しさと出荷の早さを両立◎

他品種との比較

ぶどう好きな方は「シャインマスカット」や「巨峰」も気になるところですよね
ここで、デラウェアとの簡単比較表をまとめてみました♪

品種名     甘み            食感           食べやすさ            価格帯           おすすめシーン            
デラウェア糖度20〜23度
甘さしっかり&やさしい酸味のバランス◎
小粒でぷちゅっと弾ける♪
吸って食べるのが楽しい!
種なし&皮が薄く、子どもにも安心。冷凍も◎お手頃価格でデイリー向き冷凍してシャーベット風に
朝のフルーツやお風呂上がりのごほうびに
シャイン
マスカット
高糖度&酸味ひかえめ
上品な甘みが主役
パリッと心地よく、果汁じゅわっ!種なし&皮ごとOK
食べやすさ◎
高級ライン
贈答にも人気
パーティーや記念日に華やかさを添える
巨峰濃厚な甘さ+コクのある渋み
大人な味わい
果肉はもっちり、深みのある食感種あり・皮を出す必要あり
ひと手間かかる
中価格帯で贅沢感あり夜のデザートやワインのおともにぴったり
ピオーネ糖度も酸味もしっかり
バランス派の王道
大粒&ジューシーで食べ応え◎種あり・なし両方あり(表示要チェック)
皮はむいて食べるタイプ
巨峰と同じくらいの価格帯デザートにも朝食にも◎
万人に好かれる万能派

💬 リサのポイント:
「ちょっと甘すぎるのは苦手かも…」という方には、デラウェアの“甘酸っぱさ”がちょうどいいかも♡

デラウェアを選ぶときは、以下のポイントをチェックしてみてくださいね!

おいしいデラウェアの選び方
  • 粒がふっくらしていて、皮にハリとツヤがあるもの
  • 果房がきれいに整っていて、形がバランス良いもの
  • 茎が青くしっかりしているもの(鮮度の証!)
  • 手に持った時に“ずっしり感”があるもの
  • 甘い香りがふわっと香るもの

💬 リサのポイント:
ちょっとした見極めで、おいしさがぐんと変わりますよ


おすすめの食べ方

冷凍庫で作れる簡単シャーベットレシピをご紹介します!

🍇 用意するもの

・よく洗ったデラウェア(なるべく粒がふっくらしたもの)
・キッチンペーパー
・冷凍保存容器やトレイ

🍇 作り方

① 水気をしっかり拭き取り、冷凍用トレイに並べる
② そのまま-18℃で3〜4時間、しっかり凍らせる
③ 食べるときは、常温で3〜5分ほど置いて“半解凍”に!

すると…
外はシャリッと、中はトロ〜リ
口の中でひんやり甘酸っぱい果汁がじゅわっと広がって、まさに夏の天使!

💬 リサのひとこと:
暑さで疲れた日、「今日はもうごはんいらない…」なんて時も、
このシャーベットがあると冷たくいただけます


美容と健康にうれしい効果

デラウェアは美味しいだけじゃないんです
夏バテや紫外線で疲れがちな体に、やさしく寄り添ってくれます

🌸ビタミンC
美肌・コラーゲン生成・紫外線対策に◎

🌸カリウム
むくみ対策&塩分の排出で“夏すっきりボディ”へ

🌸ポリフェノール
抗酸化作用で血流アップ、美容と元気をサポート♪

💬 リサの実感
デラウェアを毎日少しずつ食べるようになってから、
お肌の調子がなんとなく良いかも…」って思う日が増えた気がします


保存と食べごろのポイント

  • 軸周りなどに残った農薬が気になる方は、しっかり水洗いを
  • 冷凍する際はトレイに並べてラップなしが◎(シャーベット感UP)
  • 乾燥が気になる方はラップを軽くかけてもOK
  • 一度解凍したものは再冷凍NG!
    その日のうちに楽しんでください
  • 糖度が高いので、食べ過ぎにはちょっぴり注意を

リサのひとこと

「今日も暑いなぁ…」そんな日こそ、冷やしたデラウェアをひと粒
シャリッと甘くて、なんだか心まで元気になります


あなたの冷凍庫にも、ひと房のごほうびを忍ばせてみませんか?


この夏が、ちょっと楽しく、ちょっと涼しくなりますように

最後まで読んでいただきありがとうございます
今回ご紹介した「デラウェア」、いかがでしたか?
次回も、季節を感じるフルーツとともに、皆さんに“おいしいひととき”をお届けしますね

“旬果びより” を通して
少しでも新しいフルーツとの出会いがあったら
嬉しいです♪

デラウェア を探してみよう!
\今だけの旬、あなたのお家にも/
楽天市場楽天ふるさと納税


⇒Amazonで検索はコチラ

タイトルとURLをコピーしました