※この記事には広告(PR)が含まれています。

【白鳳│桃狩り】山梨岡山名産・旬/収穫時期・種類/特徴

【白鳳│桃狩り】山梨岡山名産・旬/収穫時期・種類/特徴

こんにちは
「旬果びより」へようこそ


日差しが少しずつ強くなって、初夏から本格的な夏へと移ろう季節
スーパーやフルーツショップの一角に、ふわっと甘い香りがただよう…
そう、「白鳳(はくほう)」の季節がやってきました!

今日は、桃「白鳳」をご紹介します

甘くてやわらかくて、口の中でとろける果肉…
そのおいしさに、毎年わたしも恋してしまいます♡
旬のこの時期しか味わえない“白鳳の魔法”、たっぷりお届けしますね

梅雨明けして日差しが強くなるこの季節、
ビタミンたっぷりの桃で、お肌もこころもリフレッシュしましょ

今日は、白鳳の魅力をたっぷりご紹介します


⇒Amazonで検索はコチラ


白鳳の特徴

分類:もも
品種:白鳳

特徴:
白鳳の魅力をひとことで言うと、「とろけるような果汁感とやさしい甘さ
果肉はとってもやわらかく、噛まずともじゅわっと果汁があふれ出す…
そんなジューシーな桃なんです

酸味は控えめで、甘さがぐっと前に出るタイプ
まるで白雪姫のようにほんのり紅が差した果皮と、しっとりとした手ざわりは、まさに“夏のプリンセス”そのもの

しかも、白鳳は手でスルッと皮がむけるので、ナイフいらずの“手むき派”さんにも大人気♪
朝の時間やお風呂あがりに、つるんと手でむいてパクッ
そんな自然体な楽しみ方ができるのも “白鳳ならでは” です


旬の時期

白鳳の旬は、6月下旬から8月上旬ごろ

なかでも、7月中旬はまさに“食べごろピーク”!
この時季にしか出会えない特別な味わいを、ぜひ見逃さないでくださいね


主な名産地はこちら♪

  1. 山梨県
    桃といえばやっぱり山梨!
    全国の桃の約3割を生産する、日本一の桃王国です
    白鳳も多く育てられていて、日照時間の長さと水はけの良い土壌が、甘くて香り高い桃を育ててくれるんですよ
  2. 和歌山県
    紀の川流域の温暖な気候で育った白鳳は、なめらかな果肉とコクのある甘さが魅力
    和歌山の白鳳は関西でも大人気で、贈答用にもよく選ばれています
  3. 岡山県
    「桃の女王」として名高い岡山の白桃
    白鳳もその中で育てられており、見た目も香りもとっても上品
    岡山ならではのていねいな袋かけ栽培で、肌がなめらかで美しい白鳳が味わえます

他品種との比較

品種名    旬の時期    味の特徴       食感        代表的な産地      特徴的なポイント                  
白鳳7月中旬〜
下旬
濃厚な甘みとほどよい酸味やわらかくジューシー山梨県・長野県など白桃の代表格
香りが高く、人気No.1の品種のひとつ
あかつき7月下旬〜
8月上旬
甘みと酸味のバランスが絶妙緻密でしっかりとした肉質福島県果肉がかためで日持ち良好
贈答にも人気
日川白鳳6月中旬〜
7月上旬
上品な甘さと爽やかな香り果汁たっぷりでなめらか山梨県白鳳系の早生種
夏のはじまりを告げる“桃の先駆け”
川中島白桃8月中旬〜
下旬
強い甘みで濃厚肉厚でしっかり長野県大玉で食べごたえあり
追熟するとさらに甘くなる
黄金桃8月中旬〜
9月上旬
芳醇で濃厚な甘みやわらかくとろけるような食感山梨県・福島県など果皮・果肉が黄色の珍しい桃
マンゴーに似た味わいも
なつっこ8月上旬〜
中旬
甘みしっかりで香り高いややかためで緻密長野県晩生品種の中でも人気
日持ちも◎
白鳳を選ぶときは
以下のポイントをチェック♪
  • 全体がふっくら丸く、左右対称であること
  • 表面にうっすら紅色があり、白地の部分にほんのり黄みがあると完熟サイン
  • 軽く触れてみて、ほんのりやわらかさを感じたら、まさに“食べごろ”!

スーパーで見かけたら、ぜひ手のひらでそっと包むようにして見てあげてくださいね


おすすめの食べ方:手むき白鳳

冷蔵庫で1〜2時間ほど冷やしたら、いよいよ“手むき白鳳”の出番♪
指でやさしくなでるだけで、皮がスルン!
そのまま丸かじりもいいけど、スプーンでくり抜いて食べるのも◎
お皿にのせて、ミントを添えればカフェデザートみたいなおしゃれ感♡

朝ごはんのときはスライスしてヨーグルトにオン!甘さと酸味のバランスが絶妙で、朝からしあわせ気分になれます


美容と健康にうれしい効果も

白鳳には、見た目もおいしさもキレイの素もぎゅ〜っと詰まってるんです♪

🌸天然のうるおい成分「ペクチン」
 腸の調子を整えるだけじゃなく、お肌のうるおいキープにも関係してるって知ってましたか?女性にとってはうれしい味方♡

🌸カリウムで“朝すっきり”サポート
 前の日の塩分や水分を外に出すお手伝いをしてくれるから、朝のむくみケアにもぴったり♪

🌸ビタミンCで“夏肌レスキュー”
 紫外線でダメージを受けがちな夏の肌に。内側からのビタミンチャージで、透明感もアップしそう✨



とろける甘さ♪白鳳を楽しむ!山梨県の桃旅

\桃農園でフレッシュ体験/
山梨県は桃の名産地
そして白鳳の旬は7月中旬〜下旬!
農園では、自分の手でもぎとった白鳳をその場でパクリ
口いっぱいに広がる甘〜い果汁に、思わず笑顔がこぼれます♡
桃狩り紹介Webサイト

\桃スイーツが自慢のカフェ巡り/
白鳳の季節だけ登場する、限定の桃パフェが大人気!
地元のフルーツカフェでは、みずみずしい桃を贅沢に使ったスイーツがたくさん並びます
桃スイーツを探すならこちら

桃の香りに包まれる夏の山梨旅
とろける白鳳と、やさしい時間に癒されてみませんか?
今年のごほうび旅は、きっとここで決まり♪


ちょこっと注意点

白鳳はと〜ってもデリケート
強く握ったり落としたりすると、あっという間に傷んでしまうことも

  • 持つときはやさしく
  • 冷蔵庫で1〜2時間冷やすのがベスト(冷やしすぎ注意!)
  • 食べきれない場合は、カットしてラップして冷蔵庫へ

アレルギー体質の方は、口の中がピリピリすることもあるので、少量から試してみてくださいね


リサのひとこと

朝の光を浴びながら、冷えた白鳳をほおばると、


「またこの桃に出会えた」
「今年も夏が来たんだなぁ」


そんな風に季節を感じさせてくれる果物って、ほんとうに特別

白鳳は、そのまま食べても、おしゃれに盛りつけても、誰かにプレゼントしても、ぜったいに喜ばれる夏のごほうびです
ぜひこの時期だけの贅沢な味わいを、心ゆくまで楽しんでくださいね

最後まで読んでいただきありがとうございます
今回は、やさしい甘さととろける果肉が魅力の桃「白鳳」をご紹介しました
季節がめぐるたびに、フルーツの楽しみもふくらみますね

“旬果びより” を通して
少しでも新しいフルーツとの出会いがあったら
嬉しいです♪

白鳳を探してみよう!
\今だけの旬、あなたのお家にも/
楽天市場楽天ふるさと納税


⇒Amazonで検索はコチラ

タイトルとURLをコピーしました