※この記事には広告(PR)が含まれています。

【8月が旬】フルーツ特集

8月が旬のフルーツ特集|桃・スイカ・メロンの魅力 スイカ

こんにちは、リサです


暑さでバテ気味な毎日…食欲がわかない、なんとなく疲れが抜けない…
そんなときこそ、ひんやりフルーツの出番です

この特集では、スイカ・桃・メロン・シャインマスカットなど、夏のフルーツたちの魅力をたっぷりご紹介
栄養もしっかり、見た目もかわいい旬果たちが、あなたの心と体をやさしく整えてくれるはず

今年の夏も、フルーツと一緒に元気に乗りきりましょう!
さあ、冷たくてジューシーな“旬のひとくち”を探しに行きましょ♪

スイカ(特に黒玉スイカ)

おすすめ理由:夏の水分&ミネラル補給にぴったり!冷やしてジューシーな大玉のごほうび

8月といえば、やっぱりスイカ!
夏の暑さに負けそうなときも、冷た〜く冷やしたスイカをひとくち食べると、ふわっと元気がよみがえります

90%以上が水分で、カリウムなどのミネラルも含まれているから、熱中症対策やむくみ防止にもぴったり。
お風呂上がりや朝食にもおすすめです

中でも、外皮が黒く中は真っ赤な「黒玉スイカ」は、甘さが濃くて味がしっかり
シャリっとした食感も心地よくて、スイカ好きにはたまらない一品です♪

甘くてかわいい小玉スイカ「ピノ・ガール」の旬・特徴・選び方 ピノ・ガール:小玉スイカ 産地・旬・収穫時期・特徴・選び方

桃(特に川中島白桃)

おすすめ理由:とろける食感と華やかな香りで、夏のごほうびにぴったり

夏の終わりに近づく8月中旬以降は、川中島白桃などの晩成種が出回る時期。
果肉がややしっかりしていて、日持ちも良いのが特徴です。

ふわっと香る桃の香り、やさしい甘さ、口の中でとろける果汁…
もうそれだけで、暑さのことなんて忘れてしまいそう♡

皮ごと食べられるレシピも人気で、ヨーグルトや冷製デザートにアレンジしても◎
「今日はちょっと頑張ったな」そんな日には、桃の一皿をそっと添えて。

とろける白鳳桃の旬はいつ?味や選び方・産地も紹介! 白鳳:山梨岡山名産・旬/収穫時期・種類/特徴_____
あかつき桃の旬・特徴・選び方|夏限定の甘くてジューシーな桃 桃(あかつき):福島名産・旬の時期・品種/特徴・値段・取り寄せ

メロン(特にマスクメロン)

おすすめ理由:とろける甘さと芳醇な香りで、真夏の贅沢気分を味わえる。

8月は、アールスメロンの産地・静岡や茨城などから、立派なネット入りメロンが出回る季節。

カットした瞬間、ふわ〜っと立ち上る甘い香り…
スプーンですくえば、なめらかでとろける果肉が口いっぱいに広がります♡

ちょっと冷やして、お風呂あがりに…
そんな時間が、この夏一番の幸せ時間になるかもしれません

ごほうびスイーツとしてはもちろん、お中元や夏のギフトにもぴったりな“ラグジュアリーフルーツ”です

マスクメロンの旬と特徴|高級アールスメロンの楽しみ方 マスクメロン:静岡クラウン・旬の時期・特徴・美味しい見分け方
赤肉メロンの旬と選び方|甘くて濃厚な絶品スイーツ果実 赤肉メロン:北海道名産・旬の時期・品種/特徴・値段___

シャインマスカット

おすすめ理由:種なし&皮ごとパクッ!おしゃれで上品な夏の高級ぶどう。

近年人気が高まっているのが、シャインマスカット
8月に入ると、産地によっては出荷が始まります。

何と言っても、種なしで皮ごと食べられる手軽さが魅力!
マスカットならではの爽やかな香りと、パリッとはじけるような果皮の食感がクセになります

冷蔵庫でキンと冷やせば、まるで天然スイーツ。
ギフトにもぴったりな“見た目の華やかさ”もあって、女子会やホームパーティーにもぴったりです♪

シャインマスカットの旬・特徴・選び方とおすすめの食べ方 シャインマスカット:山梨名産・旬の時期・値段・見分け方___

パイナップル(特にピーチパイン)

おすすめ理由:ジューシーで甘酸っぱい、夏バテ防止の頼れる南国フルーツ!

8月も中旬になると、国産パイナップルの中でも珍しい**「ピーチパイン」**に注目
果肉はやや白っぽく、ほんのり桃のような香りがすることからこの名前がついています

パイナップルには**疲労回復に役立つクエン酸やブロメライン(消化酵素)**が含まれていて、食欲が落ちがちな夏にもぴったり。

ピーチパインは芯までやわらかく、スライスしてそのまま食べても◎
カットして冷凍すれば、シャーベット感覚で楽しめますよ♪


リサのひとこと

8月の旬果たちは、夏の疲れをふっと和らげてくれるやさしい存在
ひんやりジューシーな一口に、元気とときめきを詰め込んで


「ちょっと疲れちゃったな」そんな日に、
ひとくちのフルーツで笑顔になれますように

暑さで体が疲れてしまう日も、フルーツの甘さとみずみずしさが、心と体をふわっと癒してくれるはずです

どれかひとつでも、気になるフルーツがあったら、ぜひおうちに迎えてみてくださいね

“旬果びより” を通して
少しでも新しいフルーツとの出会いがあったら
嬉しいです♪

タイトルとURLをコピーしました